【ポイ活-やってみた】モッピー始めてみたけど、実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、夫です。

我が家は私が家計のやりくり(買い物なども)をしていますが、スーパーに行くたびにあらゆるものの値段が上がり、財布のひもがだんだんと固くなるのが正直なところ。

少しでも家計の足しになれば、とポイ活を始めました。

ポイ活を始める上で、「モッピー」も始めてみました。

今回の記事では、モッピーを実際にやってみた感想をまとめていきます。

こんな方におすすめです。

  • ポイ活をやりたいが、何から始めたらいいか分からない人
  • モッピーを始めようとしているが、実際どうか気になる人
  • モッピーを始めてみたけど、何から始めたらいいか分からない人
クリックできる目次

はじめに)モッピーとは?

モッピー(moppy)はポイントサイトです。

モッピーを経由してクレジットカードを発行したり、証券口座を開設などすると、モッピーのポイントがもらえます。(1pt=1円と分かりやすいです)

クレジットカードの発行や証券口座を開設するのにお金がかかることはありません

ほか、アンケートやゲームなどポイントがもらえるコンテンツは多数あります。

貯めたポイントは楽天ポイントやPayPayポイントなど各種ポイント、現金にも交換できるので、家計の足しになるのが正直なところです。

モッピーのポイント交換先によっては一部手数料がかかるため注意が必要です。

①会員登録して実際どう?

まず会員登録するのに、免許証などの身分証明書をアップロードする必要はありません

メールアドレスを登録して自動で返ってくるリンクから登録を進めれば、5分もかからず完了します。

そんな登録に時間がかからず、拍子抜けした記憶があります。

メールアドレスを登録するため、Gmailなどフリーアドレスを登録することをおすすめします。

モッピーから定期的に広告メールがくるため、人によっては煩わしく感じるかもしれません。

いわゆる「捨てアドレス」があれば、そのアドレスを登録した方が良です。

私は「捨てアドレス」ではないアドレスを登録したため、少し広告メールは煩わしく感じます。

②モッピーをお得に始めるには?

私はお得に始めることができなかったので、2,000円をどぶに捨てましたが、「お友達紹介キャンペーン」で始めた方がいいです。

ウェブ版ならモッピー紹介URL、アプリ版なら紹介コードを入力して登録すると、キャンペーンが反映されて2,000pt(=2,000円)もらえます。(条件有)

※条件は入会の翌々月まで5,000ptを獲得、ですが、おすすめの方法があるので読み続けていただけると幸いです。

もし周りにモッピーを始めているお友達がいらっしゃらなければ、ぜひ下記紹介コード/紹介URLをご自由にお使いください。

紹介者側から「誰が登録した」などといった情報は何も分からないのでご安心ください。

紹介コードは下記です。アプリから新規登録する場合は下記コードを入力、もしくはコピペしてお使いください。

jUKvA152

PCなどWEB経由で新規登録する場合、こちらのリンクから始めればOKです。

(この場合は紹介コードは不要です)

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=jUKvA152

モッピー経由で作成した方がいいクレジットカード3選

①リクルートカード

突然ですが、みなさん公共料金は何で支払っていますか?

公共料金はクレジットカードで支払うと還元率が低く、例えば楽天カードは0.5%まで下がってしまいました。

公共料金は年間通じて数万円になるなど、決して安い金額ではありません。

少しでも還元率を高くできるのが「リクルートカード」です。

リクルートカードは年会費無料で、公共料金の支払いであれ何であれ、1.2%還元です。

また貯まるポイントは「リクルートポイント」ですが、リクルートポイントは1:1で、Pontaポイントdポイントに交換できます。

おすすめポイントはまとめると下記です。

  • ポイント還元率が圧倒的(1.2%)
  • リクルートポイントはPontaポイント・dポイントに交換可能(交換比率は1:1)
  • リクルート系サービス(じゃらんやホットペッパーなど)を使うと、最大4.2%まで還元率UP
  • 国内旅行保険が付帯(利用付帯)

②VカードPrime

ほかの記事にも書いていますが、日曜日に使うとポイント還元率が1.0%から1.5%にアップするカードです。

貯まるポイントはVポイントです。ウエル活にも使える(WAONポイントに変換は必要)ポイントです。

私はウエル活以外に、楽天ペイにチャージするために使ったりモバイルSuicaにチャージするために使ったりしています。

書いた記事は下記なのでぜひご覧ください。

さて年会費ですが、1度でも使用すればその年は無料です。(使用しないと年間1,375円)

なので上記の通り、楽天ペイやモバイルSuicaのチャージルートに使えば、年会費は全く気にする必要はありません。

おすすめポイントをまとめると下記です。

  • 日曜日に使えばポイント還元率が上がる(1.5%)
  • 日曜日に使う=楽天ペイやモバイルSuicaのチャージルートに使うことで、各種ポイント最大3重取り!
  • Vポイントが貯まるため、ウエル活にも転用可
  • 国内旅行保険・海外旅行保険が付帯(利用付帯)

③ウエルシアカード(イオンカード)

みなさん、ウエル活をやっている方はいますか?

ウエル活をやっている方にぜひおすすめしたいのが「ウエルシアカード」です!

ウエル活は、毎月20日にWAONポイントを使って買い物をすると、1.5倍分の買い物ができる、というものです。

ウエル活に必要なポイントはWAONポイント(VポイントはWAONポイントに交換すれば可能)です。

ウエルシアカードは、

  • 税込200円につき3ポイント(還元率1.5&)貯まる
  • 毎月10日使うと、還元率は10%にアップする

毎月20日のウエル活に向けて、ウエルシアで買い物する場合は10日にまとめて行うことで、還元率が10%にアップします。

またウエルシアカードの年会費は無料のため、使いやすいカードにもなっています。

ほかウエルシアは曜日などによって還元率が変わりますが、他の記事でウエル活についてまとめようと思います。

モッピーの注意点

ここまでモッピー経由でつくった方がいいおすすめのクレジットカードもまとめましたが、モッピー経由での作成注意点があります。

それはiPhone経由で使う場合、設定を変更する必要があることです。

端末のセキュリティ設定(トラッキング設定)を変更するには、以下モッピー(引用元:https://pc.moppy.jp/help/detail/?id=27)から引用です。

端末の設定iOS13以前の方
1. iPhone本体の設定アプリを起動し、「プライバシー」を選択する。
2. 「広告」を選択する。
3. 「追跡型広告を制限」をオフにする。

iOS14以降の方
1.iPhone本体の設定アプリを起動し、「プライバシーとセキュリティ」を選択する。
2.「トラッキング」を選択する。
3.Appからのトラッキング要求を許可をオンにする。
4.「プライバシーとセキュリティ」に戻る。
5.「Appleの広告」を選択する。
6.パーソナライズされた広告をオンにする。

Safariの設定

1. 端末の「設定」アプリを開き、Safariを選択する。
2. 「すべてのCookieをブロック」をオフ(無効)にする。
3. 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ(無効)にして完了。
※「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオンにしていると、Cookieが制限され、モッピーでのデータの計測を妨げてしまいます。

最後に

ポイ活を行う上で必要なサイトとしてよく紹介されるモッピーですが、モッピーを使用して実際どうなのか、

あとはモッピーを経由して実際につくったクレジットカードのおすすめもしました。

モッピーを始めてもいいな、という方は下記リンクから始めていただけると、正直ベースで我が家の家計の足しにもなるのでお願いします・・・。

紹介コードは下記です。アプリから新規登録する場合は下記コードを入力、もしくはコピペしてお使いください。

jUKvA152

PCなどWEB経由で新規登録する場合、こちらのリンクから始めればOKです。

(この場合は紹介コードは不要です)

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=jUKvA152

※紹介者側から「誰が登録した」などといった情報は何も分からないのでご安心ください。

シェアはこちら

当サイトはリンクフリーです。URLをコピーする際は上記のボタンを活用ください。

クリックできる目次